fc2ブログ
「 主人公は僕だった/ STRANGER THAN FICTION(2007) 」
2007-05-04 Fri 18:29
監督 : マーク・フォースター
出演 : ウィル・フェレル  / エマ・トンプソン /ダスティン・ホフマン
 
公式HP  || 

「 主人公は僕だった/ STRANGER THAN FICTION(2007) 」

 

「事実は小説よりも奇なり・・・」って直訳ですかヾ(--;)ぉぃぉぃ(自己つっこみです・・・)

 

監督は、「チョコレート (2001) 」、「ネバーランド (2004) 」、とジョニー・デップ主役作品を撮り、「ステイ (2005) 」を手がけた後に本作を監督と言うことで、マーク・フォースター監督の好みの作品傾倒がわかる感じがします。

「ミリオンダラー・ベイビー」で激戦の中クリント・イーストウッド監督が受賞した、2004年・第62回G・グローブ賞の監督賞のノミネートに名を連ねていました。

主演は、「オースティン・パワーズ (1997) 」にはじまりコメディ俳優として、コメディ好きの間では結構メジャーなのですが、日本では、「プロデューサーズ (2005) 」で一般に浸透した俳優さんと言えるのではないでしょうか?とは言え、まだまだなじみが薄めな印象もあります。

 

 


 Story :  平凡で面白みのない男、ハロルド。国税庁の会計検査官である彼は、過去12年間、毎日決た生活を送っている。しかしある朝、ハロルドの頭の中に、彼の行動を文学的な表現で語る女性の声が割り込んできた。それからというもの、その声はハロルドの頭にたびたび響くようになる。彼女によれば彼はどうも小説の主人公のようで、しかも彼に死が近づいていることもほのめかしていた。それから自分の運命を変えようとするハロルドの奮闘が始まった。




[  2007年5月19日公開 ]

ー goo 映画より ー

 

っと言うことで、まだまだ日本ではなじみが薄い感のあるウィル・フェレルが、バリバリ、コテコテのコメディを少し控えめにして、地味で冴えない国税庁の会計検査官を演じる本作。

コメディ好きな私としては、一生懸命応援記事を書きたかったのですが、この作品題材には人間の死と言う、ちょっと笑えない要素もあり、哲学的な理論も含みながら、一歩間違えば「世にも不思議な物語」調で展開していきます。

ウィル的笑いを期待して観に行くと少々肩すかしをくらうであろう地味目路線です。

堅物な国税庁会計検査官が税金の支払いを拒否し続けるヒロインに恋に落ち、自分の判で押したような寸分違わぬ毎日の堅物生活を変えようとする物語・・・と言うわけにはいかないのが本作のミソです。

前半中盤とちょっとダレ気味なストーリー展開にちょっと飽きますが、ラストの数分間でう~~んっと唸らせる哲学的思想に前半のダラダラ感をぐ~んっと盛り返してくれるのですが、作品全体を面白かったっと感じさせるだけの魅力には欠けた気がします。

トイレに行くときでさえもコーヒーを離さず飲み続けるダスティン・ホフマン演じる文学の教授ジュールズ・ヒルバートや、タバコが欠かせずどこでも吸い続け、必ずティッシュにツバを吐いてその水分でタバコの火を消すエマ・トンプソン 演じる作家のカレン・アイフル。

癖のある役を演じた、この演技派俳優ふたりの好演が目立ちますが、導入部分に魅力がなく、唯一救われるラヴ・ストーリーにもちょっとありきたり感が残念です。

面白くないわけではありませんが、おすすめ系でもないですね。

この作品はナショナル・ボード・オブ・レビューで脚本を受賞した作品ですし、「ステイ (2005) 」を観て好感を持ったひとには、受け入れられる要素がないではないかと思いますが・・・。

 

 

 

~おしまい~

 

 


 ∥ ∥ ∥ ベストブログランキング ∥

|| エンタメ@BlogRanking ∥  ||   ||   ||

 || pbranking.jpg || DVD

MoonDreamWorks Movie riport Index

 

 

スポンサーサイト



別窓 | 映画「さ行」 | コメント:8 | トラックバック:44 | top↑
<<「 300 <スリーハンドレッド>(2007) 」 | MoonDreamWorks★Fc2 | 「 クィーン/ THE QUEEN (2007) 」>>
こんにちは!
TB&コメントありがとうございました。
もっと盛り上がる事が出来る題材を使っていたのに、いい役者さんを使っていたのに・・・面白みに欠けましたね。
途中の展開も淡々としていて、少し退屈でしたし・・・
予告ではとても面白そうに思えたのですが、最後もありきたりな感じになってしまいました。
ハロルドの行動に数字の解説がつく映像は面白かったです♪
2007-05-22 Tue 09:17 | URL | 由香 #-[ 内容変更] | top↑
由香さんへ
(*'ー'*)bコメントありがとうございました。

そうなんですよね~
役者も演技派ですし、クセのある面白いキャラ二人がもっと有効に使われていれば違った内容になったかもしれませんけど、なんだか中途半端でしたよね~
2007-05-23 Wed 21:00 | URL | rikocchin #mQop/nM.[ 内容変更] | top↑
同感です
もっと面白くなれた気がするのですが・・・・

ベテランの名演技がもったいなかったですね。
2007-05-31 Thu 22:34 | URL | chuchu #-[ 内容変更] | top↑
chuchuさんへ
(*'ー'*)bコメントありがとうございました。

なんか、アイデアは凄く良いし、濃いキャラ立てがなかなか魅力的な作品になりそうだったのに、なんだか中途半端でしたね~
ダスティン・ホフマンのトイレまで持って歩いて飲むコーヒー好きな大学教授とか、必エマ・トンプソンのず主人公を殺しちゃう作家とか、演技が面白かったのにね~
2007-06-01 Fri 23:08 | URL | rikocchin #mQop/nM.[ 内容変更] | top↑
コメディ
TBありがとう。
そうだね、コメディを期待して、カップルや家族で見に出かけると、???ということになっちゃいますね。
2008-03-21 Fri 17:21 | URL | kimion20002000 #fOhGkyB.[ 内容変更] | top↑
kimion20002000さんへ
コメントありがとうございま~っす。

ジム・キャリーとかコメディ路線からシリアス系の映画を演じて絶賛されるケースも少なくないですが、まだまだ、ウィルの場合日本では顔も名前もそれほど売れていないですからね~
コメディの人・・・としかイメージわかないですよね。
ちょとファミリー向けではないのはたしかですよね(笑)
2008-03-22 Sat 23:03 | URL | rikocchin #mQop/nM.[ 内容変更] | top↑
ちょっともの足りず~
こんにちは!
これ、レンタルショップでいつでも貸し出し中の大人気だったんですよ~。
そこで期待が高まりましたが、
仰るように始まってすぐから中盤までダレ気味でしたよね。
抑えすぎなウィルの演技のせい?
失望は良く伝わってきたけど、焦燥感がいまいち迫ってこなかったですよね(^^;
面白い設定だったのに、ちょっともの足りない感じがありました。
2008-04-06 Sun 18:20 | URL | kira #klq26XPE[ 内容変更] | top↑
kiraさんへ
コメントありがとうございまぁ~っす。

>レンタルショップでいつでも貸し出し中の大人気

わお、そうだったんですか~
ウィル・フェレル好きな方には人気なのかも?ですね~

>面白い設定だったのに、ちょっともの足りない感じがありました

うんうん、私もそう思いました~
なんでだろう、どこがどうと、面白くなかった理由もあまり見つからないのですが、冒頭の意外にもスタイリッシュなはじまりとは裏腹に、ウィルの暗すぎな演技がイマイチぴったりすぎて、画もB級感を漂わせていたし、カレン・アイフルとジュールズ・ヒルバート教授の個性がうまく生かせてないのも残念でしたよね・・・
2008-04-08 Tue 14:09 | URL | rikocchin(管理人) #mQop/nM.[ 内容変更] | top↑
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
監督 : マーク・フォースター出演 : ウィル・フェレル / エマ・トンプソン/ダスティン・ホフマン 公式HP  || 「 主人公は僕だった/ STRANGERTHANFICTION(2007) 」 「事実は小説よりも奇なり・・・」って直訳ですかヾ(--;)ぉぃぉぃ(自己つっこみです・・... …
2007-05-04 Fri 18:37 MoonDreamWorks
「主人公は僕だった」ヤクルトホールで鑑賞意外と地味な作品でした。ウィル・フェレルが主演ということはコメディなんだと思うのですが。げらげら笑うところもなければくすっと笑うところもあまりなかった。でも面白いと思うところは沢山ありました。結局主人公ハロルドのキ …
2007-05-12 Sat 23:42 てんびんthe LIFE
「主人公は僕だった」監督 マーク・フォースター CAST ウィル・フェレル、エマ・トンプソン、ダスティン・ホフマン、クイーン・ラティファ、マギー・ギレンホール・・・story毎朝同じ時間に目覚め、同じ回数だけ歯を磨き、同じ歩数でバス停まで歩き、毎晩同じ時間に.... …
2007-05-13 Sun 00:17 ミチミチ
映画「主人公は僕だった」に関するトラックバックを募集しています。 …
突き抜けたような感動はなかったけれど、気持ちの良い結末が好印象な映画でした。役者さんも味のある人ばかりでいい感じ♪とぼけたウィル・フェレルが楽しいし、癖のあるエマ・トンプソンも魅力的でした。ダスティン・ホフマンも胡散くさくてね、飄々とした味があり、とて.. …
【映画的カリスマ指数】★★★★☆ 奇妙な悲劇がもたらした、色めき艶めく我が人生  …
2007-05-13 Sun 21:59 カリスマ映画論
平凡な毎日を送るハロルド。いつも決まった時間に起きて、決まったスピードで歯を磨き、決まった時間に出勤し、決まった場所を食事を取り、決まった時間に眠る彼に、ある時どこからともなく声が聞こえてくる。自分の状況や心情を言い当てるその声の正体は、ハロルドと全く. …
2007-05-14 Mon 07:01 5125年映画の旅
主人公は僕だった 試写会(新宿明治安田生命ホール)「主人公のハロルド・クリックです」本日はJ-WAVEのご招待。フライヤーなどと一緒に「甘いクッキー」もいただきました。携帯サイトではこのレシピもあるそうです。GW明けの週中でややお疲れモードだったせいもあっ …
2007-05-14 Mon 22:11 駒吉の日記
☆「主人公は僕だった」監督:マーク・フォースター 出演:ウィル・フェレル、エマ・トンプソン、ダスティン・ホフマン、クイーン・ラティファ、マギー・ギレンホール 婚約者に捨てられて以来12年間、孤独な日々を送る国税庁会計検査官ハロルド・クリック。平日は毎朝76 …
なんとなく自分好みのニオイがしていた作品でしたが、予想以上に良かった!「もしどこかで書かれている小説の主人公が自分だったら」こんなワンアイディアの映画って面白いのが多いんですよね~。32歳のザック・ヘルムの手がけるユニークな脚本はこれが処... …
2007-05-15 Tue 20:57 It's a Wonderful Life
ある日突然、頭のなかに入り込んできた女性の声。 自分だけにしか聞こえない。 その …
2007-05-18 Fri 16:47 犬も歩けばBohにあたる!
タイに向かう飛行機の中で見ました。日本公開は5月らしいです。紹介文には、「ハリウッドで争奪戦となったオリジナリティ溢れる脚本」だってさ。『主人公は僕だった』 監督:マーク・フォースター 脚本:ザック・ヘルム 出演:ウィル・フェレル エマ・トンプソン ダス …
2007-05-18 Fri 17:47 HELLOGOODBYE
ウィル・フェレル演じる平凡な国税庁の会計検査官のハロルド。でも実は彼は、ある小説の主人公だった・・・と言う、荒唐無稽の設定の映画。ネタバレありですので、未鑑賞の方は、ご注意を。基本的には、ファンタジーと言うか、コメディ。でも、コメディと言うわりには、ちょ …
2007-05-19 Sat 17:16 勝手に映画評
愛する彼女に‘フラワー’を… …
2007-05-19 Sat 18:18 悠雅的生活
みゆき座にて昨日公開した「主人公は僕だった」を観て来ました。 平凡な国税庁職員が不幸な死を知った男が、 死を阻止するため奔走するファンタジードラマ。 自分の人生が有名作家の小説の中で進行していると 気づく主人公の男ハロルド・クリックを 「プロデューサーズ」の …
予告を観て面白そうだったので鑑賞してみた―【story】国税庁の会計検査官ハロルド(ウィル・フェレル)は、ある日突然聞こえてきた女性の声に驚いた。その声は彼の行動を同時進行で描写している。そして、事もあろうにハロルドはもうすぐ死ぬ・・・と語ったのだ!不安に駆 …
爆笑必至な『Blades of Glory』の日本公開が待ち遠しくて仕方が無いウィル・フェレル主演の『主人公は僕だった』。サタデーナイトフィーバーと無縁な俺には、コメディー意外で主人公をする程ウィル・フェレルが魅力的な俳優なのかどうか微妙な印象。でも、最近良い映画にば …
2007-05-22 Tue 00:06 そーれりぽーと
ウィル・フェレルは嫌いな俳優さんなんだけど、本作では押さえた演技をするよう監督に言われたっていうのを小耳に挟んだので、チャレンジ確かにいつもの過剰な演技は皆無。生真面目な役柄を訥々と演じてる。その演技は良いんだけど、ストーリー自体も抑え目――って... …
2007年37本目の劇場鑑賞です。公開翌日観ました。「チョコレート」「ネバーランド」のマーク・フォースター監督作品。ひねりの利いた設定と巧みなストーリー展開なハートフル・ファンタジー・コメディ。ある日突然、自分の人生が人気作家によって執筆中の物語に左右されて.. …
レディースデイだった今日、銀座みゆき座で主人公は僕だったを見てきました。クイーンとどっちにしようかと思いましたが、クイーンはまだまだ上映されると踏んで、こちらにしましたというのも、日本ではアメリカのコメディ映画(ラブコメディは除く)はヒッ …
2007-05-24 Thu 02:34 bibouroku
封切りしてすぐのレディースデーという事で甘かった。満員。ゴールデンウィークあたりに公開の映画はまだ観ていないので、観たい映画は山ほどある中から新しい物をピックアップ。ワクワクしながらストーリーを追う …
2007-05-24 Thu 07:57 映画君の毎日
男は悩んでいた。自分だけに聴こえる、作家の声に。 …
2007-05-25 Fri 15:05 ひるめし。
はてさて、最後はどうなるんだろう?と、そこが一番気になり、楽しみでもあったのですが、見終わってみれば、むしろ、ありきたりのつまらない変化のない毎日を送る主人公が、自分の命はもうすぐ終わってしまうかも!って …
2007-05-25 Fri 19:06 ポコアポコヤ 映画倉庫
ある日突然、自分の行動を正確に描写する声が聞こえるようになってしまった男性の物語です。 …
2007-05-26 Sat 08:50 水曜日のシネマ日記
期待値: 71%  「チョコレート」のマーク・フォースター監督作品。 ウィル・フェレル、マギー・ギレ …
2007-05-27 Sun 00:10 週末映画!
監督:マーク・フォスター CAST:ウィル・フェレル、ダスティン・ホフマン、エマ・トンプソン 他STORY:国税庁の会計検査官のハロルド(ウィル・フェレル)は、毎日規則正しく淡々と日々を過ごしていた。ある日、そんなハロルドが普段と同じように歯を磨いているとき、ど …
2007-05-27 Sun 19:47 Sweet* Days**
製作年:2006年製作国:アメリカ監督:マーク・フォースター出演:ウィル・フェレル エマ・トンプソン ダスティン・ホフマン マギー・ギレンホール試写会Story国税庁の会計検査官ハロルド・クリックは、規則正しく単調な毎日を送る平凡な男。ところがある朝、.... …
2007-05-29 Tue 08:47 amapola
Stranger Than Fictionウィル・フェレル主演でしかもこの脇役を見たら、「心温まる」コメディと思いますが、「心温まる」方がデカ過ぎて、あんまり笑うという感じではないです。ところどころ「クス」っと笑いまし …
2007-05-31 Thu 22:34 姫のお楽しみ袋 
「主人公は僕だった」を観てきました~♪国税庁に勤めるハロルド(ウィル・フェレル)は、自分の行動を説明する声が聞こえるようになる。初めは日常の行動を説明するだけだったが、ついにハロルドがもうすぐ死ぬ事を告げる・・・人気Blogランキング    ↑押せば、主 …
2007-05-31 Thu 23:31 観たよ~ん~
監督:マーク・フォースター出演:ウィル・フェレル、エマ・トンプソン、ダスティン・ホフマン、クイーン・ラティファ、マギー・ギレンホール評価:86点公式サイト(ネタバレあります)ちょっと前に「奥様は魔女」でニコール・キッドマンの旦那役で登場し.... …
2007-05-31 Thu 23:42 デコ親父はいつも減量中
主人公は僕だった (出演 ウィル・フェレル 、エマ・トンプソン)原題: Stranger Than Fiction (2006)2007年5月19日 日本初公開公式サイト: http://www.sonypictures.jp/movies/strangerthanfiction/池袋HUMAXシネマズ4 シネマ3 2007年5月29日(火)11時40分の回 …
 監督が「チョコレート」「ネバーランド」と一作ごとに異なる趣の映画を撮っているマーク・フォースター、主演は「プロデューサーズ」の強烈なナチ信奉者が記憶に新しいウィル・フェレルと聞いて異色の取り合わせがどう出るか?楽しみにしていた今作。(以下ネタバレビュー …
2007-06-04 Mon 16:14 明け方シネマ
 『男は悩んでいた。自分だけに聴こえる、作家の声に。』 コチラの「主人公は僕だった」は、5/19公開になった&quot;人生のストーリーを書き直したいすべての人に贈る、奇想天外で心温まる感動作。&quot;小説の世界と現実が交錯する不思議なコメディなのですが、早速観て来 …
2007-07-22 Sun 18:06 ☆彡映画鑑賞日記☆彡
【STRANGER THAN FICTION】2007/05/19公開製作国:アメリカ監督:マーク・フォースター出演:ウィル・フェレル、エマ・トンプソン、ダスティン・ホフマン、クイーン・ラティファ、マギー・ギレンホール 私のナレーションは池田秀一さんか井上和彦さんでお願いします♪♪ …
2007-12-27 Thu 14:30 映画鑑賞★日記・・・
Stranger Than Fiction(2006/アメリカ)【DVD】 監督:マーク・フォースター 出演;ウィル・フェレル/エマ・トンプソン/ダスティン・ホフマン/クイーン・ラティファ/マギー・ギレンホール/トム・ハルス/リンダ・ハント 自分の人生に、奇跡のラストシーンが綴ら... …
2008-01-06 Sun 21:07 小部屋日記
主人公は僕だった   公式HP   詳細@yahoo映画 ちょっと設定が面白そうだなと思って観た作品 最初の数字が現れるデジタルな感じは好きだし面白いなぁ …と思いながら観てたんだけど、途中からちょっと退屈に… 脚本は素晴らしいと思うけど期待した分... …
ある日、自分の生活についてのナレーションが聞こえてきて…「主人公は僕だった」をレンタル。 主人公のハロルドにドドッと感情移入。めちゃ良かったです。 オープニング、エンディングもしゃれててグッド! またも主人公の声(吹き替え)、山ちゃん(山寺宏一)。... …
[[attached(1,center)]] 毎朝同じ時間に目覚め、同じ回数だけ歯を磨き、同じ歩数でバス停まで歩いて、毎晩同じ時間に眠る会計検査官のハロルド・クリック(ウィル・フェレル)。 そんな几帳面すぎる毎日が続くある日、ハロルドの行動を正確に描写する「女性の声」が... …
もうすぐ自分の人生が終わってしまうと知った男が、死を阻止するために奔走するファンタジードラマ。監督は『ネバーランド』の名匠マーク・フォースター。自分の人生が有名作家の小説の中で進行していると気づく主人公の男ハロルド・クリックを『プロデューサーズ』のウィ... …
2008-03-20 Thu 07:28 サーカスな日々
男は悩んでいた。自分だけに聴こえる、作家の声に。 原題 STRANGER THAN FICTION 製作年度 2006年 上映時間 112分 脚本 ザック・ヘルム 監督 マーク・フォースター 出演 ウィル・フェレル/エマ・トンプソン/ダスティン・ホフマン/クイーン・ラティファ/マギー・ギレンホ... …
2008-04-06 Sun 18:11 to Heart
キャッチャーなタイトルが、作品をミスリードさせる。 『Stranger Than Fiction』 主人公は僕だった - goo 映画 平凡で面白みのない男、ハロルド。... …
2008-05-23 Fri 04:13 Prism Viewpoints
原題:Stranger than Fiction 事実は小説よりも奇なり、というけど、小説の主人公がそのまんま僕だったなんて、いかにも嘘っぽくて期待しなかったけど~意外に面白くて感動的な物語~ 主人公は国税局に勤め几帳面で計算にも強いハロルド・クリック(ウィル・フ …
あらすじ毎朝同じ時間に目覚め、同じ回数だけ歯を磨き、同じ歩数でバス停まで歩き、毎晩同じ時間に眠る会計検査官のハロルド・クリック(ウィル・フェレル)。そんな几帳面すぎる毎日が続くある日、彼の行動を正確に描写する女性の声が彼の耳に聞こえてくる。その声の主は... …
主人公は僕だった STRANGER THAN FICTION 監督 マーク・フォースター 出演 ウィル・フェレル エマ・トンプソン     ダスティン・ホフマ... …
2009-01-24 Sat 10:53 Blossom
| MoonDreamWorks★Fc2 |

現在: 人のお客様☆どうぞごゆっくり♪

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

FC2カウンター