fc2ブログ
「  椿三十郎 (2007) 」
2007-11-23 Fri 12:19
 

【 椿三十郎 】12月1日(土)公開

監督  :  森田芳光
出演   : 織田裕二 /豊川悦司/ 松山ケンイチ 他
期待度 : ☆☆ → 観賞後の評価 ★★★☆
原作  : 山本周五郎 『日日平安』(ハルキ文庫刊)

「 椿三十郎 (2007) 」

 

日本の巨匠、世界の黒澤明監督と三船敏郎主演の不朽の名作「椿三十郎 (1962)」の45年ぶりのリメイクです。

 


監督は、「世界の中心で、愛をさけぶ (2004) 」、「間宮兄弟 (2006) 」の森田芳光。

主役は、「踊る大捜査線 THE MOVIE シリーズ(1998~2003)」、「ホワイトアウト (2000) 」、「県庁の星 (2006) 」の織田裕二

 


  -オリジナル椿三十郎(1962) 椿三十郎 (2007)
椿三十郎 -三船敏郎 -織田裕二
室戸半兵衛 -仲代達矢 -豊川悦司
井坂伊織 -加山雄三 -松山ケンイチ
菊井(大目付) -清水将夫 -西岡徳馬
竹林(国許用人) -藤原釜足 -風間杜夫
黒藤(次席家老)) -志村喬 -小林稔侍
木村   -佐々木蔵之介
睦田(初代家老) -伊藤雄之助 -藤田まこと



 


Story : とある社殿の中で9人の若侍が密議をこらしている。上役の汚職を暴きだそうとしているのだ。若侍の一人、井坂伊織によると、汚職の張本人、次席家老の粛清の意見書を城代家老の睦田に差し出したが相手にされず、一方大目付の菊井は快諾し「共に立とう」と答えてくれたという。意気あがる若侍たちの前に、、社殿の奥の間から流れ者の浪人・椿三十郎が現れる。三十郎は、城代家老が本物で、大目付の菊井こそが黒幕だと言う。その言葉通り、手勢に社殿が取り囲まれるも、三十郎の機転により若侍たちは虎口を脱する。三十郎の前にかしこまる若侍たち。城代家老の身の危険も案じられる。「こうなったら、生きるも死ぬも九人」と思いつめる若侍を見た三十郎は、「十人だ!手前たちのやる事ア、危なくて見ちゃいられねぇ」と怒鳴りつけ、夜陰にまぎれて城代家老宅へ向かう…。

 


「2007年12月1日公開 」

ー   より ー

 

 

オリジナルが昭和の日本の映画界を作り上げてきた世界の巨匠黒澤明監督作品「椿三十郎 (1962)」と言うことで、ばりばりの時代劇を予想していましたが、これはどうやらコメディ(笑) 一休さんの時代劇版という感じがしました。

今年仲むつまじい夫婦でブレイクし、11月22日の「良い夫婦賞」に選ばれた高橋ジョージの妻三船美香さんのお父様である三船敏郎主演映画です。

お正月映画として全国325スクリーンで公開され、ライバルはキムタクの「武士の一分」と言うことで、「武士の一分」の354スクリーン公開の興行成績40億円を超える事が最低ラインと制作サイドは意気込んでいるそうです。

 

デビュー20周年を迎えた、映画界で興行成績1位の織田さんという看板俳優は勿論のこと、いきなり2008年にはスピンオフも控えている「デスノート」のLこと松山ケンイチが出てくるわ、豊川悦司はでてるわ、小林稔侍、西岡徳馬、風間杜夫と時代劇の常連名脇役がぞろぞろと顔を揃え、佐々木蔵之介も良い味だしていて、なにげに豪華な出演人です。

 

試写会場はいつもとはちょっとふんいきの違った時代劇ファンの高年齢層に、織田ファンの中年齢層、松山ファンのローティーン層と広範囲な年齢層のが集まっていました。

私は、なにげに織田さん目当てですけれども(笑)

あまり期待していなかったので、オリジナルはもとより本作が時代劇である事意外なにも知らずに、織田さんの映画だから、という感じで観にいきましたので、黒澤監督の映画だから、バリバリ時代劇なんだろうなぁ~ぐらいの感覚でしたが、いきなりデスノートのLがしゃべり出した口調は、どうやら時代劇の「 ござる調 」ではなく、ちょっと現代的なコメディ的要素をすでに臭わせていて、ありゃぁ、これはコメディだぁ~っと見始めてから気がつきました(笑)

途中、爆笑に次ぐ爆笑の面白さなんだけれど、私の後ろの席のおばさんが、もう、おおうけで鼻を鳴らして大爆笑しているし、おとなりのおばさんも大爆笑していて、なんだか、私はそれにドン引きで、急に冷めてきちゃって、あんまり笑えなくなっちゃいましたが、会場は大う受け状態でした~

会場を後にするときは、多分松山君めあて?のティーンの女の子達が「面白かった~!」っと声高に大絶賛しながら帰って行きましたので、広い年齢層で楽しめるお正月にぴったりな楽しい映画ということになるでしょうかね。

内容については、また夜にでも書こうと・・・(予定は未定です(笑)

~続く~

 


 ∥ ∥ ∥ ベストブログランキング ∥

||  ||  || pbranking.jpg || DVD

MoonDreamWorks Movie riport Index

 

 

スポンサーサイト



別窓 | 映画「た行」 | コメント:0 | トラックバック:14 | top↑
<<「 ウォーター・ホース / THE WATER HORSE: LEGEND OF THE DEEP (2008) 」  | MoonDreamWorks★Fc2 | 「 サーフズ・アップ / SURF'S UP (2007) 」>>
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
 【 椿三十郎 】12月1日(土)公開監督  : 森田芳光出演  : 織田裕二/豊川悦司/松山ケンイチ 他期待度 : ☆☆ → 観賞後の評価 ★★★☆原作  : 山本周五郎『日日平安』(ハルキ文庫刊)「 椿三十郎 (2007) 」 日本の巨匠、世界の黒澤明監督と三.. …
2007-11-27 Tue 16:07 MoonDreamWorks
 『この男、 時代を超えて生きている。』 コチラの「椿三十郎」は、山本周五郎の「日日平安」を原作に1962年に製作された「椿三十郎」を45年の時を経てリメイクした作品で、年末の時代劇シーズンに先駆けて12/1に公開されるのですが、試写会で観て来ちゃいましたぁ~.... …
2007-11-27 Tue 21:01 ☆彡映画鑑賞日記☆彡
「椿三十郎」を鑑賞してきました1962年に黒澤明監督と三船敏郎の黄金コンビで製作された傑作時代劇をリメイク。オリジナル脚本そのままに、森田芳光監督がリアルでダイナミックな殺陣にこだわりながら、登場人物をいきいきとユーモラスに描写。日本映画史に残るヒーロ.. …
2007-12-01 Sat 14:59 日々“是”精進!
黒澤明監督と三船敏郎のコンビが1962年に放った傑作時代劇のリメイク。オリジナルは未見なので、真っ白な気持ちで鑑賞へ―【story】とある社殿の中で、井坂伊織(松山ケンイチ)をはじめ9人の若侍たちが上役の汚職について密談していると、椿三十郎(織田裕二)という浪人が …
□作品オフィシャルサイト 「椿三十郎」□監督 森田芳光&nbsp; □原作 山本周五郎(「日日平安」ハルキ文庫刊) □脚本 菊島隆三・小国英雄・黒澤明□キャスト &nbsp; 織田裕二、豊川悦司、松山ケンイチ、鈴木杏、中村玉緒、佐々木蔵之介、村川絵梨■鑑賞日 12月2 …
2007-12-09 Sun 17:16 京の昼寝~♪
人気ブログランキングの順位は?藩の不正・汚職を正すため立ち上がった九人の若い侍が、”茶室の三悪人”の罠に堕ちた・・・。絶体絶命の危機を一人の浪人が救った。この男、時代を超えて生きている。 …
監督:森田芳光 CAST:織田裕二、豊川悦司、松山ケンイチ 他 井坂伊織(松山ケンイチ)ら9人の若侍が寂れた社殿で、上役の汚職を暴き出そうと相談していた。そこへ突然、... …
2007-12-10 Mon 08:28 Sweet*Days**
監督:ポール・バーホーベン CAST:カリス・ファン・ハウテン 、セバスチャン・コッホ 他 STORY:1944年、ナチス占領下のオランダ。ユダヤ人で歌手のラヘル(カリス・ファン・ハウンテン)は、逃亡途中で家族をドイツ兵によって殺されてしまう。逃げ切ったラヘルはオ... …
2007-12-10 Mon 08:33 Sweet* Days**
映画「椿三十郎」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *2007年 *出演:織田裕二、豊川悦司、松山ケンイチ、中村玉緒、藤田まこと、他 *原作:山本周五郎『日日平安』 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバックをお待ちして... …
黒澤明監督の「椿三十郎」オリジナル脚本をそのままにリメイクした作品です。 …
2007-12-13 Thu 23:29 水曜日のシネマ日記
『椿三十郎』 公式HPはこちら ←クリック ●あらすじ とある社殿の中で藩の大事の密議をこらす9人の若侍。其処に寝ていた浪人が居た・・・・ ●コラム (^_^;)10月に、交通事故でムチ打ち症に成ってレビュー及びお返しTBやコメントなどの対応が遅れておりま …
2007-12-22 Sat 17:48 映画と秋葉原と日記
 とっても普通でした(笑) ま、織田裕二ファンの方は必見ですな彼がとってもカッコいいので ワタクシがファンなら2回は観に行くなたまたま偶然に出会ってしまった浪人と9人の若侍。若侍達にとってはラッキーな出会いやったやろーし、(出会ってなかったら 全員斬ら... …
2007-12-31 Mon 04:02 HAPPYMANIA
黒澤明監督&三船敏郎主演のオリジナルを織田裕二主演で完全リメイクした作品。 角川映画は大風呂敷を広げるのが得意だね・・・ 嫌いじゃないけど、こける事もあるので、一週遅れで拝見する事に。 …
2008-01-02 Wed 02:02 ひらりん的映画ブログ
お正月に映画館に行くのが 最近の恒例になってきました。 今年はこの作品です。 あの黒澤の名作を森田芳光監督がリメイク。 お得な割引券を貰ったのですが、 上映時間がちょっと早い時間。 でも頑張って行くぞ! とある社殿の中。 井坂伊織をはじめとする9人の …
2008-01-03 Thu 23:53 映画、言いたい放題!
| MoonDreamWorks★Fc2 |

現在: 人のお客様☆どうぞごゆっくり♪

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

FC2カウンター