「 どろろ / Dororo(2007) 公式公認 『どろログ』に選ばれました! 」
原作は、代表作を挙げだしたらきりがないほど名作を世に送り出してきた、「漫画の神様」、世界の手塚治虫 。
1969/04/06~1969/09/28 のTVアニメ版では、白黒でありながら、その完成度に定評があります。
監督は、「黄泉がえり (2002) 」や「この胸いっぱいの愛を (2005) 」で監督も脚本も手がけている塩田明彦。
アクション監督には、「少林サッカー(2001)」、「LOVERS (2004)」などアクション監督を務めているチン・シウトン。
主演は、日本の映画界の集客率では若手ナンバーワンである妻夫木聡(百鬼丸 )と柴咲コウ(のゴールデンコンビ。
主役にも脇役にも演技の幅で人気の瑛太(多宝丸)。その他脇を固めるのは、 原田美枝子(母-百合) 中井貴一 (父-醍醐景光)、杉本哲太
、麻生久美子、土屋アンナ、劇団ひとり、中村嘉葎雄、原田芳雄など豪華出演人となっています。
Story : 終わり無き戦乱の世の中を憂い、これから生まれる予定の我が子の体だを魔物に与える事で引き替えに強大な魔力を与えられる。体の48か所を魔物に奪われてかたまりのような形で生まれた百鬼丸が、父親の厳命によって母自らの手によって捨てられるが、寿海と名乗る医師に救われ、作り物の体を与えられる。その後も赤子の体を奪おうと妖怪が現れ始め、寿海はその赤子を救うために両腕に妖刀を埋め込む。その左腕に埋め込まれたのが、百鬼丸と呼ばれる妖刀であった。立派な青年に成長した彼は、寿海の死後、体を取り戻すために男装した女泥棒“どろろ”とともに魔物退治の旅に出る。
|
塩田監督をはじめ、アクション監督のチン・シウトン監督、妻夫木聡、柴咲コウ、瑛太の「オレンジ・デイズ」の同窓会の様な息のあった3人と、スタイルブックから飛び出してきたようなお人形みたいな土屋アンナの舞台挨拶がありました~~♪
なんだか、映画を観る前に、これだけで十分満足しちゃったのですが、映画もなかなか面白かったです。
(ここまで、去年の完成披露試写会の記事)
-----っと去年の完成披露試写会での感想をまだ書いていませんでしたのが、公開間近と言うことで続きを!--------
1月24日(水)は、公式公認「どろろぐ」に選ばれたブログ・オーナーが招待されてのYahoo!ライブトーク・イベントが開かれました。
私もせっかくお誘いのメールをいただいたのに、家族が体調を崩していて、ぎりぎりまで出欠のお返事を保留にしていたのですが、先週倒れてしまったため急遽手術と言うことになってしまい、出欠のお返事も忘れたままになってしまいました。せっかく素敵なイベントのご招待いただいたのに、残念でなりません (ノ_・、)エーン
今日参加された他のオーナーさん達のイベント報告記事を観て大変うらやましかったですぅ・・・・・
----まずは、お詫びまで・・・・・----------------------
実写の映像として表現するのは不可能と言われて来た手塚ワールドを、あまりCGに頼らない体当たりなワイヤー・アクションで妻夫木君と柴咲コウさんを始め脇を固める演技派俳優達が役者魂を見せて作り上げた映画です。
予告ができあがった段階で既に世界の22ヶ国からオファーがあり公開が決定されています。
勿論、漫画の神様、世界の「手塚治虫」の作品の映画化と言うことも大きいかとは思いますが、日本映画も徐々に世界から注目され初めていると言うことですね。
日本のCGもその迫力は日進月歩進化し続けているな~と感じました。
繊細で柔和な感じのイメージがある妻夫木君演じる百鬼丸は、体の48カ所を魔物に奪われ、人に心を開かない冷酷な青年の役。殺陣シーンも様になっていて、クールでとっても凛々しくてかっこよかったです☆
メイキング映像などもあちこちで観ることが出来ますが、柴咲コウさんは、撮影の歳に顔に土をかけられたり、暑いニュージーランドでの過酷な撮影の中頑張っていましたよね~
百鬼丸が魔物を仕留めるシーンでは、柴咲コウさん演じるどろろが、「お約束」の魔物の血のりをどば~~~っと浴びるシーンは笑えます!
「LOVERS」のチン・シウトンアクション監督がアクション監督を務めるだけあって、こだわりのアクション映像は迫力だけじゃなくて美しさも感じます。
ワイヤーでつられたままの殺陣シーンは、観ているだけでも高くて、高所恐怖症の人だったら演技どころじゃないですよね(笑)
手塚ファンのみならず、大人から子供まで楽しめる壮大なエンターテイメンツに仕上がっています。
皆さんも今週末は「どろろ」を観に行こう!Σd(・∀・)ね


〔送料無料キャンペーン中〕
映画「どろろ」オリジナルサウンド・トラック-CD-
Mr.Childrenががどろろの為に書下ろしてくれた新曲
『フェイク』2007.1/24発売
■【予約】 どろろ 上下巻セット (999 円)

■どろろ ナビゲートDVD~序章~
~おしまい~